ラベル 伊豆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 伊豆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月27日火曜日

2024/2/27 個人山行  沼津アルプス縦走

日時:2月27日(火)

メンバー:CL有間,SL増田

行程:
27日:静岡=沼津駅(9:00)-多比バス停(9:25)-多比口峠(10:00)-太平山(10:10)-鷲頭山(10:50)-子鷲頭山(11:05)-志下山(11:25)-徳倉山(12:10)-横山(13:25)-八重坂バス停(13:50)-香貫山(14:15)-香貫山登山口(14:55)-沼津駅(15:23)=静岡
=静岡

記録:
帰省前に一登りしておきたいなあ    、と思い立ったので
昨年先輩から話を聞いて気になっていた、沼津アルプスに行ってきた。

日程が直前まで決まらなかったので、1人山行の予定だったが、フッ軽で暇そうな増田くんも来れることになったので、車を出してもらって一緒に行くことにした。
(のちのちこれで助かったことがもう一つある...)



アクセスは、沼津駅から多比行のバスに乗り、多比バス停へ。
すっかり海の近くに到着。
登るぞー


このルートに決めてから、つい先日、山と渓谷を立ち読みしてしまった。
取り上げられていたのは 沼津アルプス。奥もあるんかーい。それなら全部縦走したかった...

まあ初めての沼アなので今回は王道ルートを楽しむことにする。

すてきな標識

沼津アルプスはこのようなかわいい標識がある。導かれながら進む。

一番目
太平山につくと奥沼津から歩いてきた奥様方に出会う。やっぱり行ってみたかったかも...

楽しい
標高は低いものの、様々な道があった。アップダウンがあり、痩せ尾根や岩のある箇所、木の幹が張り巡る箇所など、飽きの来ない道だった。

素敵な海岸!

くだる

二番目。

一番高い鷲頭山へ着。山頂が広くて休憩にぴったり。


こっちも綺麗だよー

いいカーブ

小鷲頭山では南アも見えた。雪山も行きたいぃぃぃ...


おいしそうだなあ?

鷲頭と小鷲頭

小鷲頭山から下ると、次の登りまでにいい展望が。これは登りも頑張れる。
快晴で気持ち良い。

三番目

こんなところもありました

機関銃座の跡地、すごい深い穴が。こんなところに...


徳倉山 四番目

徳倉山でちょうどお昼を迎えたので、ゆっくり休憩することに。ここも広い山頂で、他の登山者もいました。沼津アルプスの山々は各地に登り口があるので、思い立ってピクニック、にもぴったりだろうな。

じゃーん
私ごとで恐縮ですが、この度新ザックを買いました。(日帰り用)
なのでじゃんじゃん日帰り誘ってください。(もちろん泊りも)

山でのラーメンはうまいよなぁ!

さてここですね、彼の恩恵を受けたのは。
ガスとストーブをまだ持っていない私に代わって、増田君の所持品を使わせてもらいました。
カップラーメン美味しい。
周りの人もみんなお湯沸かしていました。

のんびり休憩して、さあ次へ!

この後の下りが意外と急で、逆じゃなくてよかったなあと思った。
最近の山行(常念)の永遠に続く急登のせいで、どうしても登りのことを考えてしまう。


五番目

ここまで来たら、一回市街地へ降ります。道路を少し歩いて、最後の山へ。

かわいい

サクラだ!

桜台という場所だったが、本当に桜をみることができるとは。 嬉しい。
この山は整備が行き届いており、登山、というより、公園という方が近かった。

最後!
展望台との表示があったので寄り道。ありました意外としっかりとした展望台が。


水が張っているところが海


いつ見ても富士山は良い


元の道に戻り、下っていく。
本当に最後まで気持ちのいい道だ。

こんなものもありました

下山!

市街地に下りて、下山!
沼津駅まで歩きながら、今日の山行を振り返る。



まとめ:
標高が低いながらも、様々な道がみられ、楽しく歩くことができた。
普段の山は、海を見ながら歩くことが無いので、新鮮だった。
今後、意外といったことのないすぐ近くの山にも手を出していきたいと思う。
低山ハイクの魅力にも気づけたが、やはり高い山に登りたいという欲も高まってしまった気がする。これからもいろいろな山の良さに気づきたい。
(文:有間)

2023年4月29日土曜日

2023/4/29 城山クライミング バトルランナーなど

日時:4月29日(土)

メンバー:蓮容,増地,奥津,鈴木,高林,有間

行程:
29日:静岡=城山登山口-南壁にてクライミング-城山登山口=静岡

記録:

一年半ぶりにマルチピッチをやった。なぜ今なのかというと北岳バットレスへ向けた練習である。


バトルランナーさん、対戦よろしくお願いします



1P目 とんとん拍子 5.8 増地リード

久しぶりの外岩ということもあり緊張していた。小ハング越えのあと、本来は左の終了点へ向かうはずが近くにあった右の終了点へ誘い込まれてしまい、嫌なトラバースをする羽目になった。そのせいでセカンドのロープの流れが悪くなってしまった。


蓮容さんフォロー

笑顔で「今日動き悪いね!」と言われた


2P目 5.10b 蓮容さんリード

バトルランナーの核心。鎌形ハングを豪快に越えるルート。
蓮容さん、ハング下の安定した場所で念入りにオブザベし、見事オンサイト。流石です。
このピッチの直後から蓮容さんの目はずっとパキパキだった。


2P目終了点から


3P目 5.7R 増地リード

難しくないがランナウト気味のルートだった。


4P目 5.9R 蓮容さんリード

3P目と似たような感じだが若干悪い部分があった。
後続のパーティが来ていたため、懸垂下降を隣にある中央壁ダイレクトの終了点からすることになり、フォローで登った自分がそのままトラバースした。


トラバース中

隣の終了点から

100m登った 気持ちいい!

懸垂下降開始 しかし。。。

終了点まで5mほど長さが足りず、結局後続を待ってからバトルランナーの3p目でピッチを切った。体感で30分ほど待っていた。

残りは
2回目 鎌形ハング下にあるラッペルステーションまで
3回目 1P目の一番下の終了点まで
4回目 地上まで
の流れで懸垂下降して終了した。対戦ありがとうございました!




2回生も熱心に登っていた。奥津がロンググッドバイ(5.10b)をレッドポイントしていた。やるな〜
蓮容さんとブラウンシュガー(5.11a)を触ってみたが難しかった。


まとめ:

A0しまくりクライミングだったので次はもうちょっと落ち着いて登ろうと思った。後の反省点はやはりロープの流れが悪くなってしまったところだろう。どうやら自分の脳は一番近くにあるボルトに向かっていくようプログラミングされているらしい。この先ダブルロープを練習していくことになるのでロープの流れ方には一層気をつけていきたい。

(文:増地)

2021年4月5日月曜日

2021年4月3日 伊豆・仁科川大滝川三階滝沢

日時:4月3日(土)

メンバー:CL高田(OB),SL市川,蓮容

行程:
3日:静岡=大滝歩道入り口-二俣-三階滝-三階滝沢歩道ー駐車スペース=静岡


記録:
高田さんに誘っていただき、昨年より遅めの沢はじめに。遅いと言ってもまだ4月、少しでも暖かいであろう伊豆の沢に向かう。

サクラが咲いていた

入渓点はやや急だが分かりやすく、踏み跡も


車道を少し歩き、看板のある尾根を下り入渓。若干斜度もあるが踏み跡もあり無事到着。
とりあえず水に足を入れて見るが、4月でもそんな堪える冷たさではなく、さすが伊豆といったところ。
市川さんも久しぶりの水にいい笑顔である。

なんだがよい雰囲気

わざわざ浸かりに行く蓮容 水と戯れにきたんだもの

登れる小滝

流水はさすがに冷たい!

あっ  と思った。なんとか耐える。

わざわざ水に浸かりに行かないと濡れる場所は少ない。市川さん達は冷たいやらなんやら言って脇から進もうとするので、水中に引きずり込む。
少しすると登れる小滝が。左右どちらの水流も行けるが、蓮容は最後足を滑らせ腹ばいに。なんとか耐えて這い上がった。無様である。

10m滝 なかなかでかい

巻き道には廃坑が!

ダンジョン探索

さらに進むと10m滝が。小さい沢だが見ていて楽しい景色が結構ある。しならく眺めた後、これはさすがに巻く。
巻きの途中には廃坑が!ここはとりあえず入っておく。市川さんは意外にも怖がりということを以前聞いたので、なおさら突っ込みたくなったというのもある。
巻き道はトラロープも設置されており、比較的よい巻きであった。

ナメ滝 一回触ってみる

 ...なぜ蓮容は先輩を突き落とすのか

この沢、景色のバリエーションが豊富で続いてはナメ滝が。なかなかに楽しませてくれる。
一度触ってみるが、ホールド乏しくこれはすぐ脇を通る木の歩道で巻くが、朽ちていて怖い。なんなら今日1番のスリルであった。
滝を巻くとナメの渓相が。本当にバリエーション豊かである。
ポットホールがあったので、市川さんを突き落としておく。

あえての水線突破




たまには水を浴びながら

きれいな節理

樋状 右岸がいい感じ

その後も、快適に登ることができる小滝がいくつもあり、楽しく登る。
水はほとんど避けられるが、せっかくなので水に浸かりながら楽しむ。
小さいながらも滝のバリエーションが多く、渓相も飽きない。

三階滝 でっかい!

すぐ脇まで行けるのもGood

快適に遡行していると、本日のハイライトである三階滝へ。小さな沢ながら、結構なスケールである。さらに滝の横までいって滝を見上げると飛沫と風をを全身に浴びることになり、なお気持ちがよい。
ここで遡行終了。朽ちてこそいるが歩道があり、簡単に車道にあがることができううえ、上がった先は駐車場所のすぐ近くだった。

まとめ:
昨年より遅い沢はじめとはなったが、今年も沢の時期がやってきた。とはいえ、まずはあったかい場所からということで伊豆の三階滝沢へ。4月といえども水を楽しめる水温で、快適な沢登りであった。

この沢は小さいながらもバリエーションに富んだ渓相であり、登れる小滝も多く楽しかった。アプローチも脱渓も巻きも容易で、また1年を連れてきてもいいなと思える想像以上によい沢だった。
来年以降、沢デビューに使うのもよいかも知れない。


完全な余談だが、この後は沼津観光をした。
高田さん、海鮮丼ごちそうさまでした。またよろしくお願いします!!
(文:蓮容)