メンバー:CL堀,SL鈴木,増田,中村,大門
行程:
12日: 静岡=西丹沢ビジターセンター用木沢出合ゲートー大滝ー900m 脱渓ー善六
のタワー西丹沢ビジターセンター=静岡
記録:
今年初めての一年生を連れた沢登りに行ってきました!結構早めに出たつもりでしたが、人気スポットであった為、駐車場はギリギリでした。
入渓点に着いたので準備をしいざレッツゴー。
(文:鈴木)
中村のザックからヒルが出てきてビックリ
初めは穏やかな流れが続き深いところもなく、体を慣らすには程よい登りでした。しばらく歩いていると、本日のメインである大滝に遭遇。
登れそうではあったが怖いので高巻きをすることにしました。高巻きは中村に任せたけど、上手くできていて素晴らしい!
高巻きした後が悪く落ちそうなところも多かったです。沢に復帰した後は比較的流れが大きなところが多くとても面白かったです。
何箇所か水洗突破が難しいところがあったが、そこは頑張りました。
石垣前の流れが特にキツく、かなりの時間をかけてしまった為少し反省。最終的に突破することができたので嬉しかったです。
何度か流されてしまった
この後は穏やかな沢が続くだけで、これもこれで趣があってリフレッシュすることが出来ました。
突破を目指す増田さん
最後の最後にこんな遊び場があって最高の沢でした!次行く機会があったら、今回はパスした本棚にも行ってみたいです。
まとめ:
今回は初めての一年生を連れての沢登りであったが、それほど難しくなく楽しい沢登りになった。最後、脱渓する際に登りがなかなか悪く一年生のためにももう少し良い道を探すべきだった。また、登山道に復帰してからも道を間違えたので、読図の大切さを改めて感じる沢登りでもあった。滝壺ダイブは今までに感じたことないほど気持ち良かったので、これからもガンガンやっていきたいです!
(文:鈴木)
0 件のコメント:
コメントを投稿