2018年7月11日水曜日

7月8日 深南部京丸山

日時:7月8日(日)

メンバー:CL杉山,SL田中,後藤

行程:
8日:浜松=石切ゲート(6:50)-登山口(7:10)-見晴台(8:20)-京丸山(9:30)-1428mピーク(11:00)-京丸山(12:15)-見晴台(13:00)-京丸集落(13:50)-石切ゲート(14:50)=浜松

記録:
4時半にコンビニ集合.皆遅れずに集合し出発.石切ゲートまでの林道は最近の雨のためか荒れていて何回も車から降りる羽目になってしまいましたが,2時間ほどで着くことが出来ました.来週の北岳にむけて今回も水を6ℓほど持って,登ることにしました.

石切ゲート

人工物が結構あります

地図の表記は点線でしたが林道に出ました.

見晴台より1305mのピーク

結構急登です.ここから先やせ尾根もあるみたいなので,ここで歩荷用の水を捨てました.

ちょっと痩せてます.

ちょっと悪いです

京丸山山頂に着きました.

ガスが幻想的です

思ったより藪はないです

最近はGPSが主流なんでしょうか

高塚山までもうちょっとでしたが,ここで引き返すことに

天気が良くなりました

3人ともやられました

予定では行きと同じ道を下山することになってましたが,せっかくなので林道を使って下山しました.


今は人なき集落

川はかなり増水してます

最後は林道を歩ききって,15時くらいに下山.


まとめ:
名目上は北岳に向けてのトレーニングということで京丸山に浜キャンメンバーで行ってきました.本当は自分が行きたかっただけでしたが.標高差は1000m近くあったので北岳にむけてステップアップができたと思います.高塚山にも行く予定でしたが,途中で満足して下ってしまいました.自分にとっては面白い山でしたが,展望は一切ないので1年生にとってはどうだったのか…来週は,天気が良ければ景色がいいのでおたのしみに

(文:杉山)

2018年7月3日火曜日

2018年7月1日 湖西連峰石巻山

日時:7月1日(日)

メンバー:CL杉山,SL田中,後藤

行程:
12日:浜松=おちばの里親水公園(7:50)-富士見岩(8:45)-大知波峠(9:20)-石巻山(12:30)-大知波峠-おちばの里親水公園(15:25)

記録:
浜キャンメンバーで山行.後藤は今回が初参加.体力づくりの一環として水を8ℓほどくみ出発.

準備して出発

登山道のわきには大きな岩.ボルダーできそう…

富士見岩.あいにくガスってました.


石巻山の分岐より林道を使って進む予定でしたが,読図練習も兼ねて尾根伝いに進むことに.しかし,途中で別の尾根を下ってしまいました.位置確認をしたところ,このまま進めば林道に出ることが分かったので下ってから石巻山方面へ上り返すことにしました.



尾根を下ります

意外と藪

林道に合流しました

上り返します

頑張れ田中

初藪漕ぎ

石巻山山頂

景色が良かったです

帰りは林道を使って大知波峠へ.その後,峠から下山しました.2人ともお疲れ様でした.


まとめ:
無理に林道を外れたことは反省してます.読図の練習にはよかったかな.今回は田中を先頭にしましたが,地図を読む努力をしてくれていてよかったです.後藤も初めてながら頑張って歩いてくれました.これから頑張っていきましょう.

(文:杉山)

2018年7月1日日曜日

2018年6月23日 竜爪山 長尾沢支流

日時:6月23日(土)

メンバー:
A:CL髙田,SL若月,寺野,中川,中沼
B:CL杉山,SL小林(OB),宮下,大和田,岡

行程:
23日:静岡=竜爪山旧登山口(6:50)-三丁目の滝(7:09~7:50)-竜走の滝(8:20~9:00)-稜線(11:25~11:45)-(平山新道経由)-竜爪山旧登山口(12:40)=静岡

記録:
1年生の数が多いので初沢登りは日程を2回に分け、
更に1日あたり2隊に分けた。
その初沢登りシリーズ第1弾!
部室から1時間掛からず行ける竜爪山の沢へ行ってきた。
竜爪山旧登山口
長尾沢は2回目の私。
前回は本流を遡行したが、今回は支流を遡行する。

2隊合わせて10名の大所帯
ちょっとした淵なんかが出てくると1年生は果敢に飛び込んでいく。
出発からほどなくして三丁目の滝が出てくる。
三丁目の滝は左岸から簡単に巻けるが、アッセンダーによるFix通過の
実践も兼ねて滝を登る。
三丁目の滝

中沼と寺野

難しいラインを攻める中川

青色好きな大和田
人数の多い滝の登攀は時間が掛かる。10人の通過に40分を要した。
1年生はフェルトソールのグリップに感動

水はきれいです

寺野

竜走の滝 横から

竜走の滝を巻くB班

竜走の滝本体 正面から
三丁目の滝から竜走の滝までは穏やかな渓相。
B班は時間短縮の為、竜走の滝を巻く。ここからは別行動。
竜走の滝は下部5m、本体20m、上部(桶状滝)15mで構成される。

下部5mは念のため1年生にロープを出した。
本体20mは傾斜寝ておりヌメリもあまりないが高さがあるので
ロープを出す。
本体、上部それぞれ違う趣がありいい滝だ。
登る中川

竜走の滝上部 桶状滝

竜走の滝が終わると再び癒しな雰囲気となる

淵に挑む一年生


肝冷やしの滝
肝冷やしの滝手前で滝見のための道を利用し左岸側登山道に登る。
肝冷やしの滝上部にもそこそこ大きな滝が見える。
傾斜の緩んだ適当な斜面を降り、沢に戻る。
標高差にして約70m分巻いた。
巻き途中の登山道にて

最後の詰め
肝冷やしの滝を巻いた以降は平凡で、倒木も多くなる。
この辺りで小雨が降り始める。

源頭の最後の詰めで1か所だけ悪いところがありロープを出す。
安倍奥全体的に言えることだが脆い岩が多いので注意する。

快適な登山道を使い約1時間で駐車場に戻った。

まとめ:
長尾沢は前回は本流、今回は支流と2回目だった。
個人的には見ごたえのある滝の多い今回の支流の方が好きだ。
1年生にとって初めての沢登り。楽しんでくれた様子でよかった。
地図の装備不良が何名かいた。気を付けよう。

(文:高田)

2018年6月30日土曜日

2018年6月30日 丹沢白石沢モロクボ沢

日時:6月30日(土)

メンバー:CL杉山,SL高田,市川,中嶌,恒川,OB小林

行程:
30日:静岡=用木沢駐車場(7:50)-モロクボ大滝(8:40~9:40)-930m付近枝沢出会い(11:20)-1148mピーク(12:00)-用木沢駐車場(14:30)=静岡

記録:
当初の計画では三河の方に行く予定だったが,天気が悪いので西丹沢に行くことになった.4時半に集合.7時30分ころに駐車場到着し,準備.

1年生は初めての沢登り

慎重に進みます

中嶌は水属性らしい

遡行して40分ぐらいで大滝に到着.右岸側で巻くことにした.自分がロープをセットし、後続に上らせる.

大滝
ロープを張る

登る1年生
大滝後もきれいな渓相
頑張る市川
元気な1年生

本来の予定では左岸側の枝沢をつめて1191mピークに行く予定だったが,右岸側によさそうな枝沢があったのでそちらをつめることにした.

枝沢もいいですね
あと少し
登山道に出ました


下山は登山道より下山.途中沢で遊びました.

滝で遊びます
ゴルジュっぽい
打たれるのが好きみたいですね

14時半くらいに下山できました.

まとめ:
1年生が楽しんでくれて良かったです.丹沢は初めてでしたが,いい沢で良かったです.お疲れ様でした.

(文:杉山)