メンバー:CL蓮容,SL増地,池田
行程:
31日:静岡=奈良田温泉-大門沢ゲート-P1542-P1704-雨池山-P2346-大唐松山-P2580-P2633(幕営)
1日:P2633-農鳥岳-大門沢下降点-広河内岳-大籠岳-白河内岳-笹山-(ダイレクト尾根)-奈良田温泉=静岡
南下してくる秋雨前線に伴い、剱岳北方稜線の代替案として組まれた今山行。
今までの人生で一番喘ぎ声を出した2日間になりました。実績解除、オメデトウ!
31日:天候 曇りのち雨
x回目となる奈良田温泉に到着し、さっさと出発する。どんよりと曇っており自分たちの行く末を暗示しているようだ。
31日:天候 曇りのち雨
x回目となる奈良田温泉に到着し、さっさと出発する。どんよりと曇っており自分たちの行く末を暗示しているようだ。
巡視路終点で一服
しかしいきなり悪い斜面で緊張させられる
1 5 4 2
個人的に好きな写真である
一気に1000mほど標高を稼ぎ雨池山に到着する。いい雰囲気だった。ここからはしばらく稜線が広いので尾根の右側を意識しながら進むといい。
痩せ尾根に入る
P2346~大唐松山までは岩が混じった痩せ尾根になっており気をつけたい。緊張はしたがちょうど欲しいところにホールドがある感じで苦戦するほどではなかった。
大唐松山 最高点
なんとか天気が持ち堪えておりありがたい
ハゲてないですよ
あとはP2633まで標高差もあまりないと安心していた自分が馬鹿だった。ここからが本番だった。
Q. 目の前のハイマツが進路をさえぎっている。どうする?
A. 突っ込む。
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラ......
ゼェ...ゼェ....
完全にハイマツ漕ぎを舐めていた。幹や枝の一本一本は硬くしなやかで手でかき分けるのも体力を消耗する。背丈の高いハイマツはもはや壁 壁 壁 壁 壁でうまく枝に乗り上げないと進めない。先頭を交代して楽ができる冬のラッセルの方がまだマシだと感じた。
もう限界...
大唐松山〜P2633は距離にして2キロほどだが5時間かかった。闇堕ちするかと思った。
本日の幕営地
農鳥岳が目の前に
雨がぱらつきだした頃、なんとか幕営予定地に到着した。
テントでお湯を沸かしている際に鍋が倒れ、入っていた水が全てなくなってしまった。蓮容さんの靴下がびしょびしょになり珍しく蓮容さんがイライラしていた。
夕食はせっかくの個人山行なのでお湯で食べられるレトルト系を各々が持ち寄って食べた。完成された味が疲れた体に染み渡り、幸せだった。
1日:天候 雨
外へ出てみると農鳥岳の威圧感が強すぎて笑ってしまった。イエローマジックオーケストラの「CASTALIA」が聴きたくなるような荘厳な雰囲気だった。
出発したらすぐ雨
P2633からコルまでは昨日と同じような藪漕ぎが続き、一旦草付きの斜面に入る。斜面を終えるとやや左側に窪地状の地形があるのでそこを上がれば最後の激藪漕ぎが待っている。藪の手前に一箇所脆いガレ場を通過する箇所があるので慎重に行きたい。
草付きを上がる
ここが最悪だった
この藪漕ぎがどうしようもなかった。蓮容さん曰くゴリ押しで体を引き上げるのがいいらしいが最後までよくわからなかった。半ベソをかきながら喘いでいた記憶しかない。
ここを越えるとようやく藪の背丈が低くなり安心できる。しばらく歩けば農鳥岳手前の登山道に出ることができた。
登山道に感謝を込めて土下座
8:50 農鳥岳
池田が珍しく「早く帰りたい」と言っていた。ハイマツ漕ぎは池田の方が上手かった。
大門沢下降点
あとは景色もクソもない白根南嶺を縦走し、笹山ダイレクト尾根から下山した。寒かった。
広河内岳
14:40下山 お疲れ様でした
まとめ:
充実した二日間でした。
(文:増地)
0 件のコメント:
コメントを投稿