ラベル 白根三山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 白根三山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月14日日曜日

2024/07/13~07/14 北岳

日時:7月13日(土)~7月14日(日)

メンバー:CL高林,SL鈴木(琴),梅田,鈴木(大),中村

行程:
13日:静岡(3:30)=芦安駐車場(5:01)-広河山荘原(6:15)-白根御池小屋(9:33)-北岳肩の小屋(13:00)
-北岳(14:16)-北岳肩の小屋(15:07)
14日:北岳肩の小屋(4:10)-白根御池小屋(5:48)-広河原山荘(7:43)-芦安駐車場(10:57)=静岡(17:00)

記録:
ボッカディアというボランティアに参加してきました。
10キロほどの石碑を三国沢の源流まで運ぶ計画でしたが、天候の悪化により肩の小屋まで運んでお開きという形になってしまいました。
去年の事前合宿と同じルートで、今年こそは間ノ岳まで行くぞと思っていたのに残念です。

13日
朝3時に部室に集合、手早く準備をしてバス停のある芦安駐車場へ向かいます。
前回は食料を必要分すら持っていなかったので持ち物を確認しました。
まだ7月なのにザックが冬山並みの大きさに。
バスにギリギリで乗り込みボランティアの集合場所である広河原山荘に到着。
点呼とラジオ体操の後、本日の目的地である肩の小屋へと出発です。
2年以上の部員が肩の小屋を肩のゴヤゴヤと口を揃えていうのはなぜなんでしょうか。
今日のテン泊の荷物に加えて石碑のパーツを二つ担いでいきます。
普段全員で分割する荷物を今回はパーティーの5分の3で持たなければならないので普段よりずっと重く、石碑も背負うための道具がザックのように体にピッタリ合うわけで
はないのでこちらもなかなか大変。
運営の方を先頭に樹林帯の急登を登っていきます。
石碑を持つ中村が車酔いと空腹で死にそうでした。
この青年の名前は鈴木君
厳しい急登を乗り越え白根小池小屋に到着。
アイス販売の看板が輝いて見えます。
少し休憩し第二の急登を登り始めます。
登っていくとすぐに先ほどまでいた白根御池小屋が豆粒ほどの大きさなっていました。
急登が終わると稜線に出ます。
ここまで来れば肩の小屋まですぐ、と思っていましたが思いの外遠い。
少し歩いてようやく到着です。
この時点であたり一面雲景色でかなりガスっていましたね。
明日の天気がほぼ間違いなく悪いため北岳山荘まで石碑を運んで終了という話を聞き、まだ天気がマシな今日中に北岳を取ろうという話になりました。
テントをさっさと建ててサブザックを持ちいざ北岳へ。
ガスがかなりひどく稜線上ということもありかなり肌寒いです。
北岳へ向かう途中柱のたったピークを発見。
中村が岩場を残って向かいました。
徐々に言動が前嶋化してきている気が。
北岳山頂に到着!
鈴木君の人生最高度地点が更新されました。
周りは見事にガスっていて景色は何も見えなかったので撮影の後晴れるまで少し待とうという話になりました。
しかしながら全く晴れる気配がないので20分ほどの休憩しテントに戻ります。
帰路の途中でボランティア付きのガイドの方とすれ違い石碑を肩の小屋において終了ということを告げられました。
去年のデジャブが漂う中テント場に戻り夕飯のカレーと中村持ち込みのみかんを食して寝ます。

1日目終了。

14日
4時に集合、出発のため3時に起きていそいそと朝食と撤収を勧めます。
朝食に時間がかかり少し集合時間に少し遅れてしまいました。
20歳のガイド専門学校の生徒さんと一緒にまだ暗い中昨日の道を降ります。
急な下りで雨で湿ってもいたため何度も滑ってしまいましたが、ガイドの卵の方々はさすがで滑らず楽々降りていました。
歩行の課題はまだまだ多いですね。
広河原山荘に到着し、バスを待ちます。
バスに揺られて無事駐車場に到着。
下山完了。

まとめ:
今回初めて山岳関係のボランティアに参加しました。
学外の登山者と交流する機会は普段の部活動では少ないのでこうした場には積極的に参加して同じ登山者と関係を作りたいですね。
テスト前最後の参考になりましたが今年も白根三山は北岳のみとなってしまいました。
可能であれば今年のうちに白根三山の全山はリベンジしたいです。

(文:梅田)