2016年11月17日木曜日

11月10日~11月12日 秋季合宿 寸又峡温泉から大無間山周遊(浜松キャンパス)

日時:11月10日(木)~11月12日(土)

メンバー:杉山(CL)、若月

行程:
10日:浜松→栗代林道入り口→栗代山(三峰山)→大小屋戸山→小栗峠→1300mピーク付近の野営適地
11日:野営地→風イラズ→大無間山→三方嶺→三方窪
12日:三方窪→鹿の土俵場→朝日岳→朝日岳登山口→栗代林道入り口→浜松

記録:

大学祭の連休を利用して、南アルプス深南部に行ってきました。






































大まかな今回のルート。

栗代林道の始点からぐるっと大無間山を周遊しました。



11月10日 曇りのち雨

浜松のジャパレンに朝6時に集合、レンタカーで栗代林道始点に向かいました。



















午前8時30分、栗代林道始点に到着。



















午前8時50分、登山開始。
 
栗代山までいきなりの急登でしたが、紅葉が美しかったり、
木々のすき間から風イラズや朝日岳が見えたりで快適に登れました。



















午前10時30分、栗代山山頂。

ちなみに地元では栗代山ではなく、三峰山と呼ばれているらしいです。

もう少し進むと刈込があり、そこに三角点もありました。



















栗代山からの下り。

この後は尾栗峠まで比較的平坦な道でした。



















昼12時、尾栗峠に到着。

本来はここに野営予定でしたが、まだ時間が早いのでもう少し進むことに。

1300mピークまで登り、平坦地に幕営。




午後1時頃にテントを張りましたが、すぐに雨がぱらついてきました。

翌日の好天を祈り、午後3時に就寝。




11月11日 晴れときどきガス

朝起きると雨が降っていました。

二度寝、三度寝とふて寝するうちに雨が止んだので出発。



















結局この日の出発は午前8時となりました。

このときすでに青空も見え始めており、今後の天候に期待が持てました。



















いい雰囲気。




















栗代川をはさんで、対岸には朝日岳が大きい。




















行く手には風イラズ。

天気が回復していく中を、気持ちよく歩いていきます。



















風イラズへの急登を経て、



















午前11時、風イラズ登頂。



















標識は読めませんでした。

ここから大無間山まで標高差約250m。



















もう少しかと思いましたが、
木々の間から見える大無間山はずっと遠くにあるように感じました。



前無間に近づくと、雪がちらほら出てきて驚きました。




















前無間手前のガレ。

展望を期待しましたが、悪いタイミングでガスってしまいました。



















午後1時半。前無間・・・かな?

前無間はもう1つ先のピークだったかもしれません。




















北側には雪をかぶった南アルプスの主稜線が見えました。





















大無間山。もう少し。



















午後2時、大無間山登頂!

山頂部に残る雪や雪化粧した南アの主稜線をみると、
冬の訪れをしみじみと感じました。



















山頂をあとにし、三方嶺方面へ下ります。




















三隅池。沼ではありません(笑)




















午後3時。三方嶺のガレの淵から。



















いい眺めです。


今日は出発が遅かったので、少し時間が押し気味。

ゆっくりしたいところでしたが、速足で三方窪へ下りました。



















午後4時。三方窪。



三方窪の底には素晴らしいテン場がありました。

写真越しでも杉山の高笑いが聞こえてくるようです。



















本来は鹿の土俵場に幕営する予定でしたが、文句無い野営地が見つかったので、
この日はここで一泊しました。



















豪華な夕食を食べ、就寝。


・・・と言っても前の日に15時間近く寝ていたので、2人ともなかなか寝付けませんでした。







11月12日 快晴

4時半起床、6時出発。



















 三方窪を進み、こっぱ沢の頭を目指します。

この辺りは踏み跡もほとんど無く、
短い区間でしたがルートファインディングを楽しめました。



















午前6時半、こっぱ沢の頭。

4隅を守られた三角点が印象的でした。



















午前6時40分、鹿の土俵場。

こちらにもすばらしい野営地がたくさんありました。





 午前7時10分、小屋が出現。



















ここからしばらくは、踏み跡明瞭で平坦でした。

右手には前黒法師岳~中ノ尾根山の深南部の山々を眺めながら、
朝の散歩気分でした。



最近クライミングにも力を入れている杉山は、この日もボルダーの開拓をしていました。



















杉山マントル 10級

























杉山スラブ 10級






















杉山クラック 10級

いずれも初登は誰かにゆずるそうです。

来週は静キャンが同ルートを歩く予定なので、期待できそうです。




アホなことをしているうちに、朝日岳が近づいてきました。



















この後少し藪を漕いで、














 午前10時10分、朝日岳登頂。




















朝日岳からの下りも明るい自然林で気持ちの良い道です。

ここでようやく2人の登山者とすれ違いました。










 途中で面白い木を発見。


下りも最後まで楽しく歩けました。

12時20分、朝日岳登山口に下山。



















紅葉シーズン真っ只中。

朝日岳登山口から林道を歩いてくると、寸又峡へ向かう車の列が見えました。





この後は朝日トンネルを通って、車道を1時間ほど歩いて車に戻りました。(完)


 
 









まとめ:
紅葉も美しく、本当に楽しい山行となった。
このルートはぜひまた歩きたいと思う。
 
時間がなくて三方窪で水場調査ができなかったのが心残りである。
 

(文:若月)
 


0 件のコメント:

コメントを投稿